ドローンレーサーを目指すパル男のブログ

ブログ名の通りです。ドローンはすごい初心者なので色々教えてください。仲間も増やしたいのでぜひ興味持っていただいた方はコメントください。

ドローンチャンピオンズリーグ in 中国

少し仕事が忙しく久々の更新となってしまいました。

前回は「x73 jumper」を一通り設定。

drone-racing.hateblo.jp

しかし記事にもありますが、電源を入れるとモーターが勝手に回ってしまうという不具合に遭遇。

対応の仕方がマニュアルに書いてあるため、その通りやってみてはいるのですが、全く改善される様子がなくそのまま放置しています....(苦笑

一人の力ではなんとかならないので、ホビーショップや質問できるところを探して誰かに頼ろうと思っているうちに1ヶ月が過ぎてしまいました。。。

 

ということで何かしらドローンに関する情報に触れようということで、色々と調べてるうちにドローンの世界大会がまさに開催されていることを知りました。(むしろレーサー目指してるなら知っておけってレベルですが....)

ドローンチャンピオンズリーグ(以下DCL)という名前の大会で世界中を回るようです。

日本からもRAIDEN(雷電)という名前のチームが出ています。

teamraiden.com

 

このチームに所属している鈴木匠さん(14歳!)ですが、1年半ぐらい前に一度だけお話したことがあり(話したというか見たレベル)何となくオーラに惹かれてそれ以来ファンとしてウオッチしてました。

 

さて、DCLですが日本を含む全10チームが参加していて、1チーム4名のレギュラーパイロットが所属しています。

全体の概要としてレース自体は4回戦で行われるようです。

 

QUALIFICATION (予選)

いわゆる予選のタイムアタックです。チームの4人がそれぞれタイムアタックをしてそれぞれのラップタイムのベストタイムの合計がそのチームの持ちタイムとなります。

 

QUARTER FINALS(1回戦)

QUALIFICATIONのタイムを元に対戦相手が決定されます(1位のチームは6位のチームと戦うなど)。 

 

SEMI FINAL(準決勝)

QUARTER FINALSで勝利した4チームが戦います。

 

FINAL(決勝)

勝戦です。ここで勝利したチームが優勝となります。

 

QUALICATIONは純粋なタイムアタックで理解しやすいのですが、それ以降は少し特殊な形式で行われます(ドローンレースの世界だと普通?)

1回のレースがさらに5回のヒートに別れて、4回はパイロットが1vs1でレースをします。

先にゴールしたパイロットのチームに1ポイント入ります。

最後の1回はビッグヒートと呼ばれチーム同士のパイロット、合わせて8名が同時にレースをします。

そして最初にゴールしたパイロットのチームに1ポイント入るのですが、その場合でもワンツーフィニッシュ(同じチームが1位、2位)であれば2ポイント、ワンツースリーフィニッシュであれば3ポイント入るようです。

つまり1位〜4位まで同じチームで独占できれば4ポイント入り、それまでのヒートで全部負けてても追いつけるような内容になっています。

(※細かい部分で間違ってるかもしれませんが大枠あっているはず。。。)

 

最初は何でこんなルールにしてるのかと思ったのですが、見てるうちに「レース時間が短い」かつ「クラッシュがあたり前」のドローンレースにおいては、適してるルールなのかなと少し思いました。

 

さて、肝心のレースですが私はまだ見て解説できるほど知識も持ち合わせてないので日本チームの結果だけ書きたいと思います。

 

QUALIFICATION

日本は4位とまあまあの位置。

 

QUATERFINALS

GROUP2で出場。対戦相手はSWISS BLACK KITES。

4ヒートを終えて3:1で優勢の中、最後のビックヒートは以下の通り。

1位 ISLER        55.83
2位 ASAMI (RAIDEN)  +4.7
3位 SUZUKI(RAIDEN) +6.07
 最後のヒートは負けましたが2位に入り込めたので3:2でSEMI FINALSへ出場!
 
SEMI FINALS
対戦相手はQUAD FORECE ONEで4ヒートを終えて1:4で劣勢。
最後のビッグヒートは以下の通りでした。
1位 MARACHILIAN 51.44
2位 TEMPLETION +6.93
3位 GALLEGOS +8.28
4位 ASAMI +10.77
結果的には1:6で日本負け。。。
 
最後は残念な結果でしたが、レース自体は初心者の私でも非常に楽しめたので次回も見て結果を書いていきたいと思います。
 
公式サイトで配信しているので皆さんもぜひ見て見てください。

www.dcl.aero

 

個人的には1:49:00ごろから始まるTEMPLETION選手とTROWBRIDGE選手のレース。

終始サイドバイサイドの接戦かつ最後のゴール手前の攻防は初心者の僕でも熱くなりました!

x73 jumperの設定

タイトルの通りですが最初に買ったドローンであるx73 jumperの設定をしていこうと思います!

 

(参考) ※なんか今はx73sという次の機種が出てるみたいですね

http://www.hobbynet-jp.com/japan/main/QAV250.asp

 

まずは説明書通りにやりますが、さっそく最初のUSBでCleanFlightの接続の部分で全くつながらない。

色々調べるとファームウェアーと言う基本ソフトがどうやら入ってないっぽい。

(ほんとは入ってるらしいですが)

 

しかたないのでフライトコントローラーに自分でファームウェアーを入れようとするがどうしてもエラーになる!

f:id:palpalpal1988:20180715182723p:plain

 

こんな感じで何回やってもCommunication with bootloader failedで先に進めず。。。

 

ここから1時間ぐらい調査するわけですが、結果わかったのはフライトコントローラーにあるボタンを押しながらUSBに繋がないといけなかったみたいです。

 

 

ちなみに自分の備忘録のためにファームウェアーの設定を載せておきます。

f:id:palpalpal1988:20180715183102p:plain

 

ファームウェアーを更新したら無事接続できました。

 

あとはついてる説明書どおりに進めようと思ったのですがここもかなり苦戦。。。

(というか説明書が更新されてない)

 

ここも自分の備忘録のため一番設定の見た目が違ったRecieverの部分を張っておきます。

f:id:palpalpal1988:20180715183359p:plain

 

こんな感じで3時間ほど苦闘がつづいて設定完了!

 

よし!いざフライト。。。(バッテリーをつなぐ)

 

ウィーン!!!!

 

なぜかバッテリーをつなぐだけでプロペラが回ってしまう。。。

説明書を見るとそうゆう不具合があり、治し方も書いてあるのですが結果なおらず。

 

飛ばすまでもうしばらくかかりそうです。。。

 

 

 

 

 

はじめに

ドローンレーサーを目指すIT社長のブログです。

 

適当に備忘録ついでにつらつら、見てくれを気にせず書いて行くので乱筆になると思います。

 

まずは小型ドローンであるx72とfutabaのプロポを購入してみたのでセッティングから初めてみたいなーと思います。

 

まずは今年度に大会出ることを目標に頑張っていきたいなと。